【国内最大手・世界最大級のエネルギー会社】電力取引に関する条件検討・料金算定業務(主任クラス)
JERA
当部門では、燃料調達・輸送から、発電、電力販売に至る、世界最大級のエネルギーバリューチェーンの経済的な運用のため、調達と販売のバランスを取り、それぞれのポートフォリオが最適な状態を保つ役割を担っています。
その役割の中で、特に電力販売においては、電力の自由化後、電力市場が活性化する中、電力販売の機会、案件内容は多様化しており、当社との電力取引のニーズが増加している背景から、人員の補強が必要な状況です。
国内の発電電力量の約三割、日本最大級の発電容量を誇る当社で、多様な顧客ニーズに応えつつ、調達状況や市場変動を把握することで、最適な電力料金を算定し、会社としての収益を支える、貢献性の高いポジションです。
そこに使命感を持って取り組み、事業成長の一翼を担う人材としての活躍を期待しています。
業務内容
・電力取引に関する条件検討・料金算定
お客さまからのニーズに対応する商品、既存商品の条件を検討し、その前提に基づく料金算定
(営業部門から上がってきた案件に対応し、要望や契約期間等から必要部署と確認、調整をしながら算定、提案します)
・電力市場、競合他社の評価・分析
料金算定時に必要となる市場の分析、競合他社の評価・分析
・調達/販売ポートフォリオ総括・管理
燃料・電力調達/販売案件の管理業務と総括
・契約・アセット柔軟性の計測・管理
燃料・電力関係の契約と供出している柔軟性の計測と管理
・レポート、経営会議資料等作成
各業務の上長へのレポート並びに報告資料の作成業務
※取り扱う電力の種類も多様であり、石炭・石油・ガス・再生可能エネルギーとの混合など、幅広く提供しています
求める経験・スキル
【必須】
・電力取引における条件検討、料金算定業務経験
・電力市場、競合他社の評価・分析業務経験
※電力以外に、エネルギー領域での燃料から生成したものを販売する形式でのプライシングに関わった方も可
【尚可】
・ガス取引に関する業務経験
・デリバティブヘッジによる市場リスク低減方策の立案・実行に関する経験
・エネルギー業界等における市場リスク管理の経験
・英語での協議、メール対応経験
部門の役割
・最適化関連戦略の取り纏め・立案
・調達ポートフォリオ構築方針の立案総括・管理
・販売ポートフォリオ構築方針(電力・ガス販売計画含む)の立案総括
・指標ズレの管理(Beyond ADPにおけるフィジカル/フィナンシャルバランスの管理と是正策
の検討・決定を含む)
・Within ADPにおけるフィジカル/フィナンシャルバランスの管理と是正策の検討・決定
(LNGを除く)
・Beyond ADPにおける契約・アセット柔軟性の計測・管理と活用策の検討・決定
・Within ADPにおける契約・アセット柔軟性の計測・管理と活用策の検討・決定(LNGを除
く)
・販売計画の最適化(市場販売と第三者相対販売の配分決定含む)
・ヘッジ方針・計画の策定・管理、デリバティブヘッジの実施
・プライシング、商品設計
・発電関連資産・燃料の投資計画の最適化(主管組織との共同検討・意見出し含む)
・バリューチェーン戦略会議の総括・事務局
職種 / 募集ポジション | F0035_【最適化】統合ポートフォリオ戦略部統合ポートフォリオ戦略ユニット 電力策定担当(主任クラス) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
会社名 | 株式会社JERA |
---|---|
設立年月 | 2015年4月30日 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO兼COO 奥田 久栄 |
資本金 | 1000億円 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋2丁目5番1号日本橋髙島屋ビルディング25階 |
事業内容 | ・電気事業・ガス事業・熱供給事業・エネルギーインフラ資源の開発、採掘、加工、売買及び輸送 など |
従業員数 | 4,601名(2023年4月1日時点) |
Something looks off?